« bea's up (ビーズアップ) 2011年 08月号 | トップページ | なでしこジャパン世界一おめでとう! »

2011年7月17日 (日)

宮島に行ってきました。

友達と3人で車でかつ日帰りで宮島に行ってきました!

宮島口到着

あなごめし うえの

まずは宮島口にある『あなごめし うえの』で腹ごしらえ。
宮島といったらあなごだということで、並んででも食べたほうが
いいってクチコミに書いてあったので言ってみました。
最初お店の仕組みがわからず、待合室みたいなとこに入って
カウンターの人に聞いたら、外の窓口で名前をいう仕組みのようでした。

2時間待ちって言われてたけど、1時間で入れました。
途中結構お弁当に変更してた人もいたけど、待ってて良かった!

あなごめし 上1,890円、並1,470円、小丼1,260円
あなご白焼 1,050円

すごく白焼押しでした。
ってことは、あなごに自信があるってことだよね。
でも、あなごめし並にしました。

あなごめし並 あなごめし並

注文してから出てくるまで、割と早かったです。
友達が量的に小か並かでなやんでたけど、結局並にし
あなごが淡白な味であっさりしてたので、量あったけど
全部食べれちゃいました。
すごく美味しかったです!

この後、フェリーで宮島に向かいました!!

日本三景

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚大鳥居のそばに人がいる!!

大鳥居-遠- 大鳥居-遠-
大鳥居-近- 大鳥居-近-

タイミングよく引潮だったため、大鳥居まで行くことができました。
やはり、ここまで来たら大鳥居に近づかなきゃね♪
途中穴に右足がはまってビチョビチョになったけどね・・・(o-∀-o)

大鳥居-裏-

大鳥居の裏側!?海側からもパシャリ!
いい体験ができて良かった☆

本殿から見た大鳥居

五重塔に向かう途中、涼みたいという事でカフェへ。
この時ここに入ったことを公開することになろうとは・・・

おしゃれなカフェではあったんだけど、全然涼しくなくて失敗・・・

五重塔 豊国神社(千畳閣)

五重塔まで階段を登っていくと、豊国神社(千畳閣)というのがあり
100円払ってで昇殿しました。
昇殿すると、みんな思い思いに横になったりしてくつろいでいて
横になったら風が気持ちよく、すごく寛げてさっきのカフェより涼しかった・・・(-ε-)

ホントは五重塔の近くにある、塔の岡茶屋で『太閤の力餅』を
食べたかったんだけど、カフェで飲み物飲んだらお腹いっぱいだったので
1つを3人で分けようと思ってたんだけど、お店に『太閤の力餅』1つを
複数人で食べるのはお断りって書いてあったので結局食べることが
できませんでした。

豊国神社(千畳閣)とは、天正15年(1587年)、豊臣秀吉が戦で亡くなった者への供養として毎月一度千部経を読誦するため政僧・安国寺恵瓊に建立を命じた大経堂です。島内では最も大きな建物で、畳857枚分の広さがあることから千畳閣と呼ばれてきたそうです。

大杓子

大杓子は宮島表参道商店街に置いてありました。

鹿

鹿は暑さでみんなぐったりしてました。

ぐるりと見て回った後、潮が満ちた大鳥居が見れるかと思ってたんだけど
より一層引いてました(苦笑)

今度は潮が満ちてるときの大鳥居や本殿が見てみたいな。

宮島行ってよかった!
ホント楽しかったです。
友達とまた行こうと言って宮島を発ちました。

« bea's up (ビーズアップ) 2011年 08月号 | トップページ | なでしこジャパン世界一おめでとう! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮島に行ってきました。:

« bea's up (ビーズアップ) 2011年 08月号 | トップページ | なでしこジャパン世界一おめでとう! »

2015年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

過去ログ

LIVE

福岡の天気予報

Twitter

 

アレコレ棚


BlogLink

STARBUCKS


楽天



  • 楽天で探す
    楽天市場

Amazon




Advertisement


  • マクロミルへ登録

  • ポイント ちょびリッチ

  • 新規モニター登録
無料ブログはココログ